こんにちは。ナルミです。
お読みいただき
ありがとうございます。
今日は
アマゾンの雑誌のページを
毎日見ていると
利益が出そうな雑誌や本に
敏感に反応できるようになるよー
というお話をします。
我が家の怪獣(6歳の孫 男の子)が、
「昆虫博士になりたい!」
だから
「昆虫の図鑑がほしい!」
「買ってーーーーー」というので
孫の押しに弱い「ばあば」は
じゃあ早速
「買いに行こう!」と
とはいうものの
どうせすぐ飽きるだろうし
「中古買えばいいか」という
ノリで
近所のブックオフへ!
ブックオフで
1000円以内で買うつもりだったのに
というか買えると思ってたのに
「これがいいー」と持ってきた図鑑が
定価2200円なのに
2100円!??
中古なのに?
定価と変わらんやないの(@_@)
あと100円出して
新しいのを買ったほうが
ええんちゃう?と思ったけど
抱え込んで
「これがいいの!」
と絶対に離さないので
しぶしぶレジに行く途中
図鑑のとなりにある絵本コーナーで
「この本僕持ってるよ!」
と我が家の怪獣が叫びました。
その本はこれです↓
100万回生きたねこ
https://x.gd/XVscd
そして
その横に同じ猫が描かれた
妙に赤いこんな絵本が目に入りました。
100万回生きたねこ[45周年記念限定版]
https://x.gd/jFq7T
描かれた猫は一緒だけど
なんか全然違う。
これは表紙が赤くて妙に”豪華”
ステッカーも付いてるし
「もしかして限定品??」
「という事はお宝の可能性??」
と考えたら
価格ツールで調べずにはいられなく
なりました。
こうなるともうワクワクが止まりません
とりあえず
昆虫図鑑を先に買って
我が家の怪獣には
「おとなしくしてたら
アイス買ってあげるから」
と言い聞かせ
アマゾンとの価格差を
調べるツールで(KEEPAと言います)
調べてみたら
4000円くらいで売れそうな気配( ゚Д゚)
ワクワクしてその赤い絵本を
900円でしたが仕入れました!
アイスのお金と
アマゾンの手数料をを引いても
利益は1500円くらい
利益出そうです!
図鑑の値段には及びませんが・・
ところで
今回仕入れたのは雑誌では
ありませんでしたが
なぜ、この絵本が
「お宝かもしれない」
と感じることができたのか
という話なんですが。
それは
少しでもスキマ時間があれば
アマゾンのショッピングサイトの
雑誌のページを
しょっちゅう見てたからなんですよね。
見ているといっても
雑誌だけなんですが
どんな雑誌が高くなってるのかな~?
って
ゆるーく見てるだけなんですけど
なんとなーく
売れてる雑誌の特徴とか傾向とかが
気が付かない間に記憶されて
いるんです。
雑誌はDVDやシール、
カレンダーやポスターなど
付録が付いているものもあります。
付録が付いている雑誌って
プレミア価格になってる雑誌
ちょいちょいあるなー
っていうのがいつのまにか
私の頭の片隅に記憶されてたのです。
そしてこの記憶は
雑誌以外の物でも
応用が利くのです。
それで今回この絵本に
「ステッカーがついている」
と
わかった瞬間
「お宝」かも!
と感じることができたのです。
このことからも
とにかくアマゾンの
雑誌のカテゴリーを毎日見る!
そして知らない間に
高く売れそうな雑誌の傾向が記憶されて
仕入れる事ができる!
という事になって
おこづかいが稼げるように
少しづつなっていくのです!
アマゾンの雑誌のページ
試しにちょっとだけ
のぞいてみませんか?
ここです↓
https://x.gd/sQLvO
なんだかワクワクしてきますよ^^
ではまた!
…………………………………………………………………………………
◇あとがき
…………………………………………………………………………………
先日のバレンタインデーに
某ショッピングモールで
我が家の怪獣(6歳の孫 男の子)に
バレンタインってなーに?
と聞かれ
女の子が好きな男の子に
チョコレートをあげる日だよ
と教えたら
急に走り出して
何人かの
道行く知らないお姉さんに
「チョコレートくださーい」
とおねだりし始めてしまいました(@_@)
それも若くて可愛い
20代くらいの女の子ばかりに
声をかける6歳児・・・
女の子はみんな
自分の事を好きだと
思っとるんかいな(;一_一)
でもね
驚いたことに
「もらえたよー」って
キットカットと
チロルチョコ握って
戻ってきたんですよ( ゚Д゚)
こんなずうずうしい6歳児の
お相手をしてくれたお姉さんがいたのかー
ありがとう
優しいお姉さん<m(__)m>
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
ナルミ
はじめまして。 当ブログにご訪問いただきありがとうございます! ナルミと申します。 会社員をしながら色々なジャンルの副業に取り組みましたが 少ない資金から始められる、中古雑誌せどりに落ち着きました。 買い物ついでや空いてる時間で、できる時にやるだけ~♪ ストレス溜めずにお金が貯まっていきました!
看板の宣伝効果は雑誌のリサーチに似てる!
ノウハウコレクターになってませんか?
週に1度が給料日!
店舗で仕入れができなくても!ブックオフオンラインで仕入れ楽々!
仕入れがなかなかできない!そんな時はブックオフ半額セールへ!